福お母さんの生活ブログです

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年07月14日

福岡県"福岡市"で粗大ゴミを捨てました



今日は、僕が福岡県福岡市で粗大ゴミを捨てた時の話をしていきます。皆さんも、ベッドや洗濯機などの家具・家電を処分したいなと思う瞬間ありますよね。


そんな粗大ゴミ。実は、自分で処分する場合は、手間と時間がとてもかかります。福岡市で楽に粗大ゴミを処分する方法を記載しますので、是非参考にしてみてください。


皆さんは、粗大ゴミと聞くとどのような物を思い浮かべますか?



  • 重くて大きいもの。

  • ゴミ捨て場には置けないもの。


といったところでしょうか。その通り。粗大ゴミというのは ゴミ捨て場に捨てることが出来ず、手続きを踏んで処分しなければならない面倒くさいものです。面倒くさいからこそ、ポイ捨てしてしまう人がいるのも事実です。


ポイ捨ては犯罪です。たった1つの出来事で人生が狂ってしまう可能性もあります。当記事では、手間をかけずに粗大ゴミを処分する方法も紹介しますので、面倒だからとポイ捨てはせず、正しく処分しましょう。



福岡市で粗大ゴミを処分する方法①~自分で処分~




まず初めに、自分で処分する方法を紹介します。お金は少額で済むが、手間と時間がかかる方法になります。時間に余裕がある方や、別に急いで処分したわけではないという方におすすめの方法です。



福岡市の戸別回収を使う


福岡市に回収してもらうには、処分したい物が回収可能な物か、福岡市粗大ごみ受付品目一覧をみて確認しましょう。記載されていれば回収してもらえるので、次のステップに進みます。


何事もまずは申し込みということで、自治体に申し込みをします。申し込み方法は、`



この3つになります。申し込み時に、処分費用・持ち出す場所・日時を伝えられるので、メモするようにしましょう。 収集日は、申し込み」をしてから1週間前後ということが多いので、1週間は家に粗大ゴミを保管しておく必要があります。


申し込みが終わったら、受付時に伝えられた処理費用分の粗大ゴミ処理券を購入します。(LINE申し込みの場合は、LinePayで支払い)


粗大ゴミ処理券は、こちらの福岡市粗大ゴミ処理券取り扱い店に記載されている場所で購入することが出来ます。


粗大ゴミ処理券を購入したら、処理券に名前もしくは受付番号を記入し、粗大ゴミに貼り付けます。(LinePayで料金を支払った場合は、白紙に発行された受付番号・収集日・金額を記入して貼り付けます。)


最後に、指定日の朝8時半までに指定箇所に搬出して終了となります。


※家電リサイクル法に該当する商品、パソコンは回収してもらえません。



福岡市の指定処理施設に持ち込む


指定処理施設に持ち込む場合も、戸別回収と大まかな流れは同じですが、条件や申し込み先が変わるので、詳しく見ていきましょう まずは、やはり事前申し込みが必要なので申し込みをします。申し込み方法は2つあり、



の2つです。気になる料金ですが、戸別回収と違い収集料金がないので、かなり割安になっています。重さ換算で、10kgあたり140円となっています。搬入できるものは、限られていますので、こちらの廃棄物受け入れ基準を参考にして、処分したいものが搬入出来るかどうか確かめましょう。


ここまで、自分で粗大ゴミを処分する方法を紹介してきました。読んでわかる通り、かなりの手間がかかりますよね。戸別回収にしても、1週間は待つ必要がありますし、指定処理施設に持ち込みするのも、車に粗大ゴミを載せなくてはなりません。粗大ゴミは重くて大きい物が多いです。扱いになれていないとケガなどの思わぬトラブルに繋がります。無理をして自分で処分しようとせず、時には他人に任せてしまうことも重要です。



福岡市で粗大ゴミを処分する方法②~不用品回収業者に依頼~




次は、お金をかけ、手間をかけずに処分する方法を紹介していきます。


普段働いている人や、ご高齢の方、お子さんがいらっしゃる方は粗大ゴミ処分に多くの時間を割くことは難しいと思います。 そこで登場するのが、「福岡市の不用品回収業者」です。


不用品回収業者は、粗大ゴミをまとめて回収してくれます。家電リサイクル法に該当する商品でも問題ありません。さらに業者によっては、粗大ごみを即日回収してくれる所もあります。自治体とは違い柔軟性が高いのも特徴です。僕が今回依頼したKADODEは、回収だけでなく不用品の買取も行っていたので処分費用を抑えることも出来ました。



福岡市の不用品回収業者を紹介


エコプラス





エコプラスは、九州地区に特化している不用品回収業者です。1点からの回収も受け付けているので、気軽に依頼することが出来ます。不用品が複数点ある場合は、詰め放題パックを利用するとお得に処分することが出来ます。また、女性専用片付けプランという、女性のプライバシーを守るプランもあり、お客様目線に立った業者さんということがわかります。


KADODE





KADODEでは、不用品の回収だけではなく買取も行っているので、処分したい物のなかにまだ使える状態の物が多くある方におすすめです。また、KADODEはトラックが空いていれば、即日回収可能なので、退去日が近く急ぎの回収でも、問題ありません。また、分別不要でスタッフが家の中より不用品を解体・搬出してくれるので、一切手間はかかりません。


エコサービス





エコサービスは大手メディアにも紹介されたことがあり、信頼性の高い不用品回収業者さんです。さらに工具用品など、細かいものまで買取してくれるので、他業者ではただのゴミとなってしまうものも意外と金額がつく可能性があります。無料で出張見積もりを行っているため、料金だけ知りたいという方でも気軽に依頼することが出来ます。


まとめ


いかがでしたか?今日は、福岡市で粗大ゴミを処分する方法を紹介しました。自分のライフスタイルに合わせて、最適な方法を見つけてください!この記事が、福岡市にお住いの皆様に少しでもお役に立てれば幸いです。

  


Posted by ふくおっか at 17:10Comments(0)